曽爾村でのくらし

Living

すまいイメージ画像
曽爾村での暮らしイメージ

高原地帯に位置する曽爾村の夏は、比較的涼しく過ごしやすいものの、近年は温暖化の影響もあり、エアコンを利用する家も増えています。一方、長く厳しい冬を越すための防寒対策は欠かせません。路面や水道などの凍結に対する備えが必要です。

曽爾村での暮らしに
かかるお金って?

曽爾村でのお金
曽爾村でのお金
家賃や教育費は低コスト。
一方、村ならではの出費もあります。

家賃が安いというイメージから、都市部に比べるとお金がかからないと思われることの多い村の暮らし。
実際には車の維持費や下水処理、ご近所付き合いなど、村ならではの暮らしに必要な出費も多くあります。
一方で良心的なのは教育費。子育て世帯に嬉しい補助制度が充実しています。

施設紹介

曽爾村には村立の保育園と小中学校があり、地域の自然環境や伝統を活かしたカリキュラムを取り入れながら、幅広い学びの機会を提供しています。 一方、村内には高校がないため、高校への通学は公共交通機関を利用する必要があります(保護者が送迎するケースもあります)。

曽爾保育園

0歳児から5歳児までを対象に、発達状況に応じたきめ細やかな保育に取り組んでいます。和太鼓の学習など、伝統文化に対する知識や理解を育むとともに、保護者や地域住民との連携にも力を入れています。

TEL:0745-94-2301
住所:曽爾村長野140-1

曽爾小中学校

2020年春に小学校と中学校を統合し、9年間の一貫した教育の中で、幅広い年齢層による豊かな学びの場づくりを実現。村の伝統である獅子舞を学ぶ地域学習や、国立曽爾青少年自然の家との連携など、村一丸となって教育環境を整えています。

TEL:0745-94-2014
住所:曽爾村小長尾900

村内に診療所があり、日常の生活の中で怪我や体調不良があっても安心して診療を受けることができます。夜間・休日の救急医療体制は十分ではないため、近隣自治体の総合病院を利用していただく必要があります。

曽爾村国民健康保険診療所

曽爾村国民健康保険診療所

村民に最適な医療を提供し、疾病の予防、早期発見、早期治療、リハビリ・在宅診療を行い、地域の皆さんが健康で元気に暮らせる手助けができるよう努めています。内科以外にも、小児科、整形外科、皮膚科などの初期診療を行っており、往診にも力を入れています。

TEL:0745-94-2212
住所:曽爾村伊賀見43-1
画像引用:株式会社福本設計公式サイト
宇陀市立病院

宇陀市立病院

奈良県宇陀市にある市立病院。整形外科領域の治療実績に定評があり、2014年(平成26年)4月より整形外科内に奈良肩・肘センターを開設し、肩関節、肘関節の専門医が毎日診察にあたっています。

TEL:0745-82-0381
住所:宇陀市榛原萩原815
画像引用:宇陀市立病院公式サイト
名張市立病院

名張市立病院

名張市立病院は、伊賀区域における二次救急医療機関となっており、応急診療所等の初期救急医療機関では対応が困難な患者を受け入れ、救急医療を提供しています。 また、小児救急医療センターを開設しており、365日24時間、小児患者を受け入れる体制を整備しています。      

TEL:0595-61-1100
住所:三重県名張市百合が丘西1-178
画像引用:名張市立病院公式サイト

食材や日用品を扱っている小さな商店や、地元の新鮮な野菜を販売している直売所があるため、必要なものは基本的に村内で手に入ります。旬の野菜は農家さんから直接購入できたり、ご近所さんがお裾分けしてくれることも。
家電製品や衣料品、薬など、村内で手に入りにくいものは近隣の町にあるお店やネット通販を利用します。

そにのわの台所katte

かつての農産加工所をリノベーショした製造許可付きシェアキッチン。食を通じて人と人とが繋がる、交流の拠点となる。毎週水曜日には地域の採れたて野菜が並ぶ「そにのわマルシェ」を開催。

TEL:0745-88-9824
住所:曽爾村今井466

ストアー2・7

     

鎧岳の麓にある民宿2・7に併設している、コンビニ風のお店です。日用品・ビール・お菓子など品ぞろえも豊富です。

TEL:0745-94-2722
住所:曽爾村今井1341-1
画像引用:曽爾村観光協会公式サイト

オークワ サンクシティ榛原店

TEL:0745-82-8610
住所:奈良県宇陀市榛原下井足49-1
曽爾村から車で約30分

マックスバリュ名張店

TEL:0595-64-1200
住所:三重県名張市蔵持町原出1746
曽爾村から車で約30分

村内で長く営まれているお食事処や、移住者の方が始めたカフェなどバラエティに富んだ飲食店があります。土日のみの営業であったりと様々な営業形態をとられているため、営業時間などは予め要チェックです!夜に営業している飲食店は少ないため、自宅でBBQを開催したりして楽しむことも。

お食事処 2・7
     

曽爾村の代名詞「鎧岳」の真正面というロケーション。
からあげ定食やカツカレーなどメニューも豊富です。

TEL:0745-96-2727
住所:曽爾村今井1341-1
画像引用:曽爾村観光協会公式サイト

お食事処 豊栄
     

曽爾産にこだわった季節の食材を使い、曽爾高原湧水群「曽爾高原の水」でダシをとり、曽爾村産ほうれん草・宇陀市産金ごぼうを使用、「曽爾村」を存分に味わえるメニューとなっています。

TEL:0745-94-2154
住所:曽爾村今井1262-1
画像引用:曽爾村観光協会公式サイト

Cafe Mt.Maru

伊賀見大橋から見える川沿いのログハウスがCafe Mt.Maruです。川のせせらぎを聞きながら、一杯のコーヒーで心ゆくまで自分の時間・空間を楽しんでください。パスタ・カレー・サンドイッチ等の軽食もあります。

TEL:0745-88-9519
住所:曽爾村伊賀見2276
画像引用:曽爾村観光協会公式サイト

お食事処 土井

大自然の山で捕獲した天然の猪肉を使用!黒豚は契約牧場で飼育して、自然な空気と水と空気、光を調和しながら餌と水にもこだわり、肉質の良さを作り上げています。噛むほどに、ジューシーな旨みが広がる新鮮な旨みを是非味わって頂きたい逸品です。

TEL:0745-94-2929
住所:曽爾村掛1372
画像引用:曽爾村観光協会公式サイト

黄色いのれん

観光地の曽爾高原近くの古民家を改築したお蕎麦屋さん。細麺で喉越し良くすっきり味わえ、地元の方はもちろん、観光客の皆様にも大変人気のお店です。

TEL:0745-94-2032
住所:曽爾村伊賀見307
画像引用:食べログ

紅葉亭

山と渓谷に恵まれた曽爾の里では、山里ならではの味覚が楽しめます。川魚、山菜、猪などを素材に、伝統の調理法で仕立てた独特の風味が、四季折々の食膳を飾ります。

TEL:0745-94-2138
住所:曽爾村伊賀見2620-1
画像引用:曽爾村観光協会公式サイト

たけるのかまどのたまごかけごはん

奈良県曽爾村の古民家をリノベーションしたたまごかけごはん屋です。土日・祝祭日の「11:30〜14:30」が営業日となります。

TEL:090-8572-8299
住所:曽爾村長野958
画像引用:たけるのかまどのたまごかけごはん

カフェねころん

田舎にぽつんと佇む、絵本のような世界観のブックカフェ。

TEL:090-1319-8434
住所:曽爾村葛288
画像引用:カフェねころん

そに木霊リゾート 垰~TAWA~

地域の食材を使った、心と体に優しい手作りの田舎料理と、かまどで炊いたご飯をご提供しています。

TEL:080-1503-5401
住所:曽爾村太良路664
画像引用:そに木霊リゾート 垰~TAWA~公式サイト

こんな人たちが村で生活しています。

こんな人たちが村で生活しています。

村の眼1 村の眼2