
森林浴が気持ちいい、「丁度いい」おうち
木々の間から見える風景もGoodですね。

可愛らしい狸がお出迎えしてくれたので、早速中へ入らせてもらいます。

間取りはこちら。和室が3つと台所・水回り、あとは4畳半ほどの土間収納があります。
単身の方や夫婦世帯、小さなお子様がいるような家族世帯にはぴったりの大きさではないでしょうか。

玄関から上がると、まずは6畳の和室があります。ここが家の中心。どの部屋に行くにもここを通ります。
もともとはリビングとして使われていたそうです。まだ残置物が残っていますが、片づけた状態で借り手に引き渡すという事なのでご安心ください。

北側の3畳間。コチラは収納部屋にしたり、書斎のようにも使えそう。こちらの部屋の箪笥を置いていた部分の壁紙が少しはがれかかっているのですが、その部分も所有者さんが改修してくれるとのことです。

続いて、4畳半の間。コチラは寝室にぴったりですね。

台所は8畳。まだまだ残置物が残ってしまっていますが、逆に生活のイメージが湧きますね。左に映っている水屋ダンスやダイニングテーブルや椅子などは「そのまま置いておいたら、使ってくれるかな~」という話をしていました。
処分するのも大変だし、使える物は使うよという方は入居前に相談してみてください。

洗面・お風呂・お手洗いも十分使える状態です。お風呂は灯油にて給湯。「建物裏に大きなタンクがあるので、プロパンガスと一緒に近くのガソリンスタンドにお願いすると良いのでは?」とのこと。



このトイレ、右にも左にも扉があります。3畳間・4畳間のどちらからでも入ることができて面白いですね。鍵はしっかりかけましょう!

最後に、土間収納。農機具など諸々の家財が残っていますが、無くなれば、広く使えそう!所有者さんにしっかり片づけてもらいましょう。

建物横に、ちょっとした家庭菜園が出来るスペースも有ります。もともと夫婦世帯が住まわれていたそうですが、2人分は十分賄えるような量は採れていたそうです。

建物周辺の草刈りや、落ちてくる杉の枯葉の清掃は入居者さんにてお願いします。

物件周辺地図
お問合せ